先日、私の友人が白キクラゲと金柑の甘煮でざをSNSにアップしていたので、友人に教わって作ってみました。
私が実家の母に食べさせてあげたいなーと言ったら、すぐ、材料を準備してくれて、まずは、リカちゃんが食べてみて!と、持ってきてくれたんです。 ほんとにありがたいなーと🥺
母が昨年、大病したから、食べ物には、制限があるので、その事は、友人も知っていたので。
金柑は、食欲不振、胃もたれ、気滞りの人などによいそうですよ。
白キクラゲは、肺、胃、腎に働きかける。肺を潤わせて空咳や咽頭乾燥、皮膚乾燥、肌荒れにもよいとの事😊
金柑は氷砂糖・そして、残ってた赤ワインも入れてぐつぐつ煮ました。
きくらげは、白きくらげはよく洗い、水に30分程度つけておく。それから、石づき(黄色いところ)を取り除き、一口大にちぎって、沢山の水を入れて、ぐつぐつと、トロトロなるまで煮る・・
帰ったら、母にも作ってあげようと思います。私も不規則な生活が続いてるので、自分の健康管理も仕事のうちだなーと✨
きっと、トレーダーのみなさんも不規則で、睡眠不足な生活が続いてるのではと思います(;^ω^)
どうぞ、体調管理にも気を付けられ、ご自愛くださいね♪
白キクラゲと金柑の甘煮デザート、美味しかったです😆👌
コメント
0